Gravity 代表 奥田 恭央

プロフィール

氏名奥田 恭央(Okuda Yasuo)
出身地北海道 函館市
学歴中央大学 経済学部 公共経済学科

公務員試験の受験実績

時期受験先結果
10代
(高校生で受験)
国家公務員(海上保安庁)内定
20代
(大学生で受験)
内閣官房 内閣情報調査室内定
20代
(社会人で受験)
武蔵村山市役所内定
30代
(社会人で受験)
特別区経験者採用(中野区)内定

予備校講師としての実績

  • TAC水道橋校・立川校の担任講師を担当
  • 論文対策、面接対策、時事対策、社会科学を担当
  • 全国配信講義の収録講師を担当
  • 全国模試の論文模範答案の作成を担当
  • 年間数百枚の論文添削を担当
※参考:大学での指導実績(担当大学)
 日本大学、専修大学、帝京大学、国士舘大学、国学院大学、帝京平成大学、
 神奈川大学、日本文化大学、杏林大学、立正大学、淑徳大学、
 平成国際大学、埼玉学園大学

職歴等

高校卒業後、国家公務員試験を経て海上保安庁に入庁。同庁を退職し中央大学に入学。
大学では、佐々木信夫ゼミと伊藤章雄ゼミに所属し、元都庁マンの両氏から公共政策・地方自治を学ぶ。

卒業後は内閣官房(内閣情報調査室)に入庁。
総務部にて庁内の総合調整や国会対応等を担当。

その後、武蔵村山市役所に転職。企画政策課において、企画立案・行政改革・行政評価等を担当する。
また、職員採用業務にも2年間携わる。

市役所勤務を経て、特別区経験者採用に合格し中野区に入庁
政策室企画課にて、庁内の総合調整、国や東京都との折衝、議会対応、駅周辺まちづくり、特別区全国連携プロジェクトなど区政全般に携わる。

区職員を退職し、「資格の学校TAC」公務員講座の講師として、大学生や社会人に論文や面接等を指導。

2021年4月、Gravityを設立。また、東京都社会福祉審議会の委員として都庁の政策形成にも参画。

なお、「特別区経験者採用」対策室においても、特別区の受験情報を発信している。

受験生へのメッセージ

公式X(twitter)

全国の受験生が絶賛!!公務員試験の最新情報をお届けしています

筒井 夢人

有海 美咲

佐藤 一平

遠藤 みずき

森田 りさ

⇩無料LINE登録で有益情報をGetしよう!!

↓↓↓ 登録特典をプレゼント中 ↓↓↓

特別区専用

市・県専用