はじめまして。
公務員試験「社会人採用」専門予備校のGravityです。
山梨県(民間企業等職務経験者採用)の論文試験における過去の出題テーマを掲載しています。
効果的な論文対策を進める上では、過去問の分析や実際の演習が欠かせません。
以下の過去問を参照し、日頃の論文対策にご活用ください。
試験概要
試験職種:行政区分の採用枠はU・Jターン型となる
試験時間:90分
備考:論文試験は2次試験で実施される
過去の論文課題(行政(U・Iターン型))
◆2013年
山梨県が発展してくために行政が取り組むべき最優先課題は何か。さらに、その課題を解決するために、あなたが民間企業等で得た経験や知識をどのように活かすのか述べなさい。
◆2014年
あなたがこれまで携わった民間企業等における職務の中で、努力や創意工夫により成果をあげた事例をひとつ挙げ、その経験を山梨県職員としてどのように生かしたいか述べなさい。
◆2015年
人口減少社会におけるインフラ整備の在り方について、述べなさい。
◆2016年
少年少女の犯罪を減少させるためには、県としてどの様な取組が必要かあなたの考えを述べなさい。
◆2017年
あなたがこれまで携わった民間企業等における職務の中で、成果をあげた事例をひとつ挙げ、それに至った過程及び企業等に与えた影響について述べなさい。
◆2018年
現在、地方公共団体が直面している行政課題のうち、あなたが取り組んでみたいと思うものを一つ挙げ、その課題解決に向け、あなたのこれまでの職務経験等をどのように活かすことができるのか述べなさい。
◆2019年
あなたが考える山梨が持っている最も大きな魅力は何ですか。また、その魅力を活かして地域を活性化するために、県の施策をどのように展開したらいいのか考えを述べなさい。
◆2020年
あなたがこれまでの職務経験等で成果を上げた事例を挙げ、今後、山梨県職員として、その経験を業務にどのように活かしていきたいのか、本県の現状や課題を踏まえながら、あなたの考えを述べなさい。
◆2021年
あなたが山梨県職員となった場合、民間企業等で身につけた知識や能力を生かし、本県行政のどのような分野で、どのようなことにチャレンジしていきたいか、その分野における本県の現状や課題を踏まえ、具体的に述べなさい。