はじめまして。
公務員試験「社会人採用」専門予備校のGravityです。
愛知県の採用試験(社会人経験者採用)の作文試験・論文試験における過去の出題テーマを掲載しています。
愛知県では、「①高校卒業程度」と「②大学卒業程度」の2種類の社会人採用試験があります。
1.試験概要(高校卒業程度)
試験方法:作文試験は2次試験で実施される
試験時間: 60分
2.過去の作文課題 (高校卒業程度)
◆2015年
人と接するときに心掛けていること
◆2016年
仕事をするということの意味について、あなたの考えを述べよ
◆2018年
愛知県職員として働くうえで最も大切にしたいこと
◆2019年
これまでに最も努力したことについて述べよ
◆2020年
あなたが周囲の人と協力して働くために大切にしたいことは何か。
3.試験概要(大学卒業程度)
試験方法:論文試験は1次試験で実施される
試験時間: 90分
4.過去の論文課題 (大学卒業程度)
◆2011年
最近の社会問題を一つ挙げ、それに対する県行政の果たすべき役割について述べよ。
◆2012年
これまでの職務経験の中で社会人として成長できたと考える事例を一つ挙げ、あなた自身が何を学んだかを述べるとともに、県行政にどのように活かしていくことができるのかを述べよ。
◆2013年
愛知県が取り組むべき課題は様々ありますが、民間企業等で培ったあなたの経験、知識、能力をどの分野でどのように活かすことができるのか、具体的に述べよ。
◆2014年
10年後の愛知県はどのような社会となっているかを想像し、その社会で愛知県職員としてどのような役割を果たしていけるのか、あなたの職務経験を踏まえて述べよ。
◆2015年
良好な人間関係を維持する上で大切だと思うことを、あなたの職務経験での出来事を一つ挙げながら説明せよ。
◆2016年
愛知県が取り組むべき課題を一つ挙げ、その課題に対してあなたのこれまでの職務経験をどのように活かしていくことができるかを述べよ。
◆2017年
これまでの職務経験の中で社会人として成長できたと考える事例を一つ挙げ、あなた自身が何を学んだかを述べるとともに、県行政にどのように活かしていくことができると考えるか述べよ。
◆2018年
あなたの職務上の最も大きな成果とその過程について述べ、そこで培った能力・知識・経験をどのように愛知県の県行政に活かすことができると考えるか。
◆2019年
これまでの職務経験の中で乗り越えた課題を一つ挙げ、そこから得られた自身の成長について述べよ。
◆2020年
県政の課題を一つ挙げ、それを解決するために、これまでの職務経験で培った知識・経験をどのように生かすことができるか述べよ。